寒くなってきましたが…
宮島での一泊遠征を楽しみました!

25日昼より包ヶ浦キャンプ場で野営を行い、
26日朝、さあ出発です。

「博打尾」(ばくちお)から「榧谷」(かやたに)へ、
そして「獅子岩」(ししいわ)へと向かいます。
うーん、みんな元気ですねえ。

おっ、そろそろ「獅子岩」ですよ。
ロープウェーを横に見ながらの登山です。

「弥山」(みせん)山頂の展望台へ到着!
おきまりの、山ポーズでパチリ!

次は「駒ヶ林」(こまがばやし)です。
まだまだ体の小さな1年生、
大きなザックを背負って頑張ります。

こちらは中学2年生。
あれれ、余裕の表情ですね。
1年生諸君、
一年間、きちんとトレーニングを積めば、
今よりもっと、山を楽しめるようになりますよ。

お昼過ぎには、「大元公園」で解散。
身近な場所での、短い遠征でしたが、
1年生にとっては、テントや鍋を担いでの山登りは初めて。
なかなか大変だったのではないかと思います。
最後までよくがんばりましたね。

さて、今年も一年間大きな事故もなく、登山を楽しむことができました。
これも、活動を支援して下さる保護者、卒業生の皆さんのおかげです。
本当にありがとうございました。
来年も、「山登りを通して少年を大人に育てるクラブ」作りをしていきたいと思いますので、
応援の程、どうぞよろしくお願いいたします。